anniversary ~Vol 1 ~

岡田知之打楽器合奏団50周年記念演奏会、無事に終了しました☺️
とても楽しかったです🎶

今回私は新曲の「ていろ」にも参加。
頭をフル回転させながらの暗譜。
脳が若返った気がします。
リズムもそうですが、フォーメンションも色々変わったりして
歌って踊ってるアイドルって凄いねって、メンバーと話してました 笑

とても良いメンバーでした。
毎回のリハーサルが楽しかった。
50周年、すごいことです。
先生のお人柄、そしてここまで築き上げてくださった偉大なる先輩達
当日、裏方で支えてくれた素晴らしき後輩達、
沢山の人たちに支えてもらって本当に感謝です。
私が初めて参加したのは30年前。
先生に声を掛けていただき、
大学在学中から色々とお手伝いをさせていただいた合奏団。
まさか同じステージに立てるなんて!とドキドキした記憶があります。
その後も海外公演やテレビ収録、録音、CD、鑑賞教室など
様々なステージや現場で経験を積めたのも先生のおかげだと思ってます。
先生は米寿88歳!!
ステージに立つと、キラキラと輝いて本当に凄いです。
今回のプログラムは
先生の指揮による『鼓』
もう名曲です。
そして西原氏の『3✖️3』
この曲も私たちの3枚目のアルバムに収録されている曲です。
いろんな所で演奏もされてるし、
私たちではないグループがYouTubeに挙げていますが何か違う(😅)
やはり演奏していても、自分たちが一番だなぁ〜と思いました 笑
(自画自賛)
そして『ていろ』
合奏団の要でもあるマリンバーナによる
『パーカッションミュージック』
流石の演奏で圧巻でした。
最後は歴代の先輩も参加して『ビンゴ』
打楽器の巨匠達と一緒に演奏できて幸せでした。
ご来場いただいた方々も、著名な方ばかり。
終演後のパーティーも盛大でした。
今回のコンサートは3部形式。
1部と3部は洗足のOBが中心に沢山の参加者がいたので、
とても賑やか


最高のチームでした。
「チームていろ」

今回は3✖️3で一緒だった「チーム金物」
なぜかこの3人、演奏会ではいつも同じチームになる確率が高いです。
とても頼りになる素晴らしき後輩です。

尊敬してやまない岡田知之先生とみな子先生。
50周年のコンサートは終わりましたが、
次に繋がっていけるよう、これからも頑張っていきます🎵
首都圏はもちろんですが、往復生活をしている新潟にも
もっともっと打楽器の魅力を伝えていきたい!
きっと来年には色々とご報告できると思いますので
楽しみに待っていてくださいね(^_−)−☆